よっしーの日々是好日
Second Life 和モノのお店『夢路 YUMEJI』でのつれづれ日記。
2007年5月30日水曜日
浴衣 薔薇柄
微調整が続く浴衣。柄合わせがちゃんとできるか試しに柄物を作ってみました。
薔薇柄です。
若い人向け(笑)
帯、だいぶ体にフィットできました。
SALAさん
に和服用基本立ちポーズを作ってもらってます。
それができたら、袖のつく位置を調整して完成予定です。
来週あたり売り出せるかな?お楽しみに〜。
今日のNippori。うちのカメを
SALAさん
のピヨ丸が狙ってる!?
いや、語り合ってる??(笑)
2007年5月28日月曜日
浴衣作った
着物の襟と帯を直して浴衣も作りました。
半幅帯にしたり半襟を無くすだけと思いきや、微調整の嵐で思いのほか手こずりました。
まずは定番、文庫結び。
花文庫と肩流しとかも作ろうかな。
ただちょっと困ったことが。テクスチャ選択場面でインベントリに何も無いとか出てしまい、テクスチャが選択できない!なんだかsnsでもそんな書込みがあったので、どうもバグらしい。早く直してくれ〜〜〜。
それから今日は「タイニーアバターの世界展」を見に行きました。
Shop SALAからは何と3人エントリー。みんな活動的だなあ。
いきなりアレンジ済みの
asahinaさん
の反転パンダが。
この配色もいいなあ。上手いなあ。
入口は入って2番目に
るじさん
のゆきだるま。
展示は背の順だそうなので、これは2番目に小さかったんですねえ。
SALAさん
のぴよ丸もらぶり〜。
あさひな。さんの反転パンダ。
こんなんわらわらいたらさぞやかわいいだろうな(笑)
今日はさらっと見たので、またあとで見に行こうっと。
dust/82/161/0/
2007年5月24日木曜日
夏着物
今日は下駄を完成させました。
夏・着物セット第一号できた〜(^^)
SLをあちこち回ったけれど、着物は振り袖のような派手なものが多くて、普段着るにはちょっと・・・なので、自分で作っちゃいました。難しいですわ、着物。
さて、次は襟と帯を直して浴衣に挑戦!
赤かピンク系にしようかな。浴衣だからもうちょっと派手めで。
上前がどうしてもつけたかったのでつけましたが、歩くと裏地の赤が足の後ろからなびいて見えちゃいます(^^;)
で、着物用に基本ポーズをSALAさんに作ってもらう予定です。楽しみだ〜。
下駄を作るのに参考にしたサイトはこちら。毎度お世話になってます。
Natalia Zelmanov's Second Life Diary
Day 101: Creating Prim Shoes Part 2 (Heels)
2007年5月19日土曜日
カツラ完成第一号
カツラはスッキリ整理してこんな感じで完成〜。
これなら派手過ぎないから、自分でも使えるな。夕日バックだと肌のアラが目立たなくていいわ〜。
でも、これだと髪の色がわかんあいから、商品撮影にはボツね(笑)
で、いよいよ本命の着物作り。テクスチャはPhotoshopで作ってアップ。
む〜ず〜か〜し〜〜〜。袖と襟に悩む。なかなかきっちり決まらない。
いきなり着物は難易度高すぎたか。全体のバランスも難しい〜〜〜。
もうちょっと調整しないと、売りに出せないな〜。
俯瞰用金魚鉢はできました。庭置き用です。でかいです。
NiporiのSALAさんのタイニーツリーのまわりは良い感じに川ができてる。
いいな〜川。川欲しいなあ。
るじ魔女はなにやらアヤシイ鳥を作ってる(笑)
るじさんとこは模様替えが激しい。パワフルだ〜。
2007年5月17日木曜日
カツラ作り
カツラを作ってみました。ごそごそごそごそ。
気づいたら派手目(いや、SLじゃこれでも地味だ)に・・・似合わな〜〜〜い(^^;)
顔が地味にもほどがあるんだわ。ああああ。
で、結局ウイッグだけで落ち着く。
・・・合ってるじゃん(このあと、3分の2くらいに短くしました)。地味だ〜。
せめてネコ耳つけてよう(^^;)
2007年5月12日土曜日
木を植えてみた
メタバースにフリーの木のセットがあったので貰って来てさっそく植えてみました。
おお。和室に合うじゃーん(^^)
・・・でも、白ふちがある・・・う〜ん、惜しい。でもまあ、いっか。
今日はそれから金魚鉢(上から金魚を見るバージョン)を作っていたらasahinaさんが来たのでおしゃべり。そこへ今度は見覚えのあるライオンが。
あら?
「セカンドライフ日本語版の歩き方」
のjinnさんだ〜。
わーい、本物だ〜とか言って盛り上がる(笑)<失礼しました(^^;)
いやもう、初心者には大助かりのサイトです。お世話になっております。
タイニーはキツネだ。かわええ。
しばらくおしゃべりに花を咲かせる。
タイニーいいな〜。Shop SALA のメンバーもKUROBOROさん主催のイベント
「タイニーアバターの世界展」
に向けて何やら作ってますよ。
楽しみ。
私も作ってみようかなあ・・・まだ難しいな(^^;)
ここはSALAさんのプライベートビーチ。夕日が綺麗だ〜。
いいなあ、浜辺。
2007年5月11日金曜日
白ふち修正
蓮の白ふちを修正しました。
参考サイトはこちら。
Natalia Zelmanov's Second Life Diary
Day 195: Creating Clothes with Photoshop
いや〜ホント、こちらにはお世話になってます。
・・・どっか、日本語版でこのレベルのサイト作ってくれないかしら。
綺麗になったので箱詰め〜。
和室にも洋室にもどうぞ(^^)
2007年5月10日木曜日
ポスターが!
土日に出かけて、月火にGW中ほったらかしてた仕事を終わらせて、やっと久々にSecond Life。
ちょっとSALAの3Fのギャラリーを並べ替え。
そしてふらふら〜と飛んで散歩してたら見慣れた絵が!
UenoのWater Parkに私のFlashアニメのポスターが!飾ってある!!
嬉しい〜〜〜(^^)
Ueno 121/4/37
そして今日のSALA。
4日いない間に、るじさんのおじさんが水浴びしてる。BCさんちにでかいプリンがぷるぷる揺れてる。mikiさんとこに巨大な薔薇がある。
とりあえず座ってみる(笑)
mikiさんの薔薇の中。おお、森林浴?異次元空間だ〜。
2007年5月5日土曜日
海〜
ひさびさに隣りが海。たまにあるね、こういう現象。良い眺めだけど・・・
Nipporiはいづこへ(^^;)
NipporiにテレポートしたらUenoはどこへ状態だった。そしてUenoに戻れなくなった(^^;)
今日はもう寝ましょう。
蓮
蓮の鉢植えが欲しいな〜ってことで、描いてみました。
3Dはできないので、「いかにも描いた絵」ですが。
う〜ん。この、うっすら白ふちはどうやったら出ないようにできるんだろう。
そうそう、昨日はやっと商品を箱詰めしてみましたよ。
と言っても2個だけですが(^^;)
ここ、見ながら。
『お店を作ろう:第四回「商品の箱詰め」』
ところで私の和室の障子ですが、うっすら外が透けてみえますの。
来たら見てみてくださいませ。
るじさんはまたでかいものを作ってる!
さっそく座って記念撮影。わはは。
2007年5月2日水曜日
和室から
SALAさんに和室にポーズボールを置いてもらいました。
正座(男女)やらくつろいだ格好やら。
和むわ〜〜〜。
2007年5月1日火曜日
Ueno 改装中
UenoのShop SALAはただ今改装中です。
ショップ兼ギャラリーの建物はるじさん作。3階建てで、飛んで来ても階段でも
エレベーターでも入れます。エレベーターはSALAさん作。
隣りのNipporiのスペースと繋がった感じになりました。
私は和室を作ってみました。
今回から、お店の建物以外の場所を、メンバーで分けて使ってみることにしました。
池を掘ってるのはるじさんのとこ。
今回のUenoは、道路に北向きに立って、右にお店の3階建て、その奥にmikiさん、敷地北側の真ん中がSALAさん、その左がBCさん、手前南側お店の横の池のあるところがるじさん、その左が私、私の北側がasahinaさん。と、なっております。
みんなモノ作りが好きなので、どんどん作りますのでどんどん変わっていくと思います。
プリム数と相談しながら作っているので、昨日あったものが今日はしまっちゃったりしますので、ちょこちょこ見に来るとおもしろいかも。
お楽しみに〜。
私以外のShop SALAメンバー(6人)はこちら。
SecondLife日記(SALAさん)
http://salaloon.slmame.com/
ゆきだるまより(るじさん)
http://ruji.slmame.com/
SLパンダ(あさひな。さん)
http://panda.slmame.com/
A pleasant thing to you(mikiさん)
http://rlmiki.slmame.com/
SL de mono*(BCさん)
http://bc2.slmame.com/
/ueno/25/202/0/
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)